« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月30日

詳細は書けないいい話に出会った

交差点で信号待ちしていたら、回送のバスが停まりました。その時僕はバス停を探していました。街中をカメラ片手にうろつく。そんなことをするようになってから、いつも帰り道にちょっと迷うことがあります。まさに気の向くまま歩いていると、自分がどこにいるのかわからなくなることもあります。ただ、いわゆる方向音痴とはまったく縁のない人間ですから、どうにかなっちゃうものです。さて、今日の話に戻りましょう。あっちこっち歩き回った僕は、そろそろ帰ろうと大通りに出ました。で、バス停を探そうとしていて、交差点で停まったバスの運転手さんに聞いたわけです。

そしたら、ビックリするような答えが返ってきました。「乗っちゃいな。」えっ、です。とにかく、その回送のバスに乗っちゃいました。で、その回送のバスは僕を乗せて、とある停留所まで走ったわけです。ただ、僕もちょっとは車両運送法は知っています。回送のバスが乗客を乗せて走ってはいけません。だから、外から見えないように身をかがめていました。運転手さん、「おっ、良く知ってるね」なんて調子です。お礼を言ってバス停で降りる僕。バス停でバス待っていた人たちは、軽くビックリしていました。非番や上がりのバス関係者にはどうしたって見えない人間が降りてきたわけですから、驚くのも当然です。

その後は、そのバス停からある駅に出て、無事帰宅したわけです。ちょっぴりいい話に出会えたので、晩ご飯は美味しくいただけました。ところで、どの辺りでどこのバスに乗ったかに関しては、ここでは書きません。先に書いたように、回送のバスが乗客を乗せて走ってはいけないからです。ルールという話でいえば、僕を乗せてくれたバスの運転手さんは明らかにルール違反ですからね。

2007年04月29日

ソーキそば食べなかった

家の近所に沖縄ラーメンのお店ができました。今日遅い午後、休日だし空いているだろう、ご近所だし一度ぐらいはと思って行ってきました。店の前を通った時に、ちょっと覗いた限りではカウンターが10席ぐらいの小さな店です。店に入ると常連だか知りませんが蛇皮線を手にしたジジイとババアが、たった二人で店内を占拠しています。仕方がないので、隅の方の席に座ったのです。その二人は蛇皮線の練習なのかどうかはわかりませんが、明らかに騒音を店内にまき散らしています。僕が入ってきたことなどお構いなしって感じです。食べ終わるまで僕はこの騒音を聞かされ続けるわけ、店員に目で抗議したのですが、どうやら理解してもらえなかったようです。口で言えばわかるかも知れませんが、口で言わなきゃわからないような相手に文句を言うのも面倒です。それに、食べ物を作ってもらうわけですから、変な嫌がらせをされるのもイヤです。すでに、ソーキそばを注文した後でしたが、取り消して店を後にすることにしました。

ちなみに、蛇皮線とは沖縄では使わない言葉だそうです。いわゆる内地の人間が三味線と区別するために使い始めた言葉だと、かつて何かで読んだことがあります。沖縄では三線とか呼ぶらしいとも読みました。蛇皮線を持った人間にイヤな思いを今日持ってしまった僕は、今後も蛇皮線と呼ぶことにしましょう。意地でも三線とは呼ばないことを宣言します。

2007年04月26日

給油中に妄想した

クルマでお出掛けでした。給油をしている時、ホントに満タンまで入れることなくなったなぁ、と改めて思いました。遠出をする時を除けば、必要量だけを給油するようになってから、もう何年になるでしょうか。余計なガソリンを積んでいなければ、クルマは軽くなるわけですから、当然燃費は良くなるわけです。セコイと言われようが、こまめに必要量だけを給油って習慣は完全に染みつついたようです。

ところで、最近はSuicaやEdyで給油できるスタンドが増えています。さすがに、4桁円が簡単にとんじゃうので、給油の時にはこれらの電子マネーは使いません。ただ首都高に乗った時、思ったんです。ICカードで高速乗れたら便利なのに、ってね。でも、日本全国をネットワークしている高速道路ですから、普及の差は当然あるわけで、まず実現は無理でしょう。車両区分をどうやって見分けるかという、技術的な問題があることもわかっています。頭では納得しているのですが、「せめて首都高だけでも」と願ってしまいます。Suicaタッチで、料金所のゲート抜けられたら便利だろうに。こんなこと書くと、Suicaバカって言われちゃいますよね。

2007年04月25日

山手線のストップを楽しんでいた

東京駅で停車中の山手線です。昨日のことです。人身事故が起こって、山手線、埼京線、湘南新宿ラインの電車が停まってしまいました。よくあることさ、なんて言いたくはないですけど、こればっかりは仕方ないので待つか悪あがきをするか、それを決めなければなりません。ちょっと考えましたが、すぐにJRを見限って地下鉄に乗ります。で、再び東京駅でJRのホームに上がったら、まだ山手線は停まったまま。でも、大丈夫ここからは京浜東北線に乗ればいいのですから。

実はこの写真には写っていませんが、この山手線の車内には陽気な日本旅行って感じの一家が乗っていました。子供がレッドソックスのシャツ来ていたから、多分のアメリカの人たちでしょう。どう見ても、日本で暮らしている一家って感じではなかったです。大きな荷物持っているし。せっかく旅行に来て電車がストップして困ったり不安になったりしないのかな。京浜東北線の電車がやって来ました。山手線がストップしているから、満員です。彼らもはしゃぎながら乗り込みます。「ハママツチョー、ハママツチョー」なんてお母さんが叫んでいます。羽田出て飛行機かな?とにかく、陽気に旅を楽しんでいる、底抜けに明るい一家でした。浜松町で降りた彼らですが、子供はホームの小便小僧がいたく気に入った様子でした。

2007年04月24日

ポテトチップス食べた

カルビー社が、ポテトチップスにまつわる想い出の写真を募集する「想い出の1枚」募集キャンペーンを始めました。カルビーポテトチップスにまつわる想い出の写真を応募しませんか、という内容で大賞はTVCM出演権だとか。TVに出たくて出たくて仕方がない人じゃないとあんまり応募の意味ないんじゃない、とかなり冷めた目でキャンペーン告知を見ていました。と、軽〜く告知を見ていたのですが、ここで改めてポテトチップスであることに気がつきます。カルビーといえばかっぱえびせんでしょ、恐らく多くの人はそう思うはずです。カルビーポテトチップスって、僕にとってはあんまりインパクトないなぁ、というのが実感でしょう。

僕はポテトチップス大好きです。子供の頃から。確かなことではないですが、カルビーのそれは安かったと記憶しています。コイケヤは当時は高嶺の花だったような気がしています。そんな記憶だからでしょう、値段が同じとなった今ではよほどのことがない限りコイケヤを買うようになってしまいました。そうそう、確かコンソメ味を始めて商品化したのは、カルビーだったように記憶しています。これもあんまり定かではないですけど。ちなみに、コイケヤのポテトチップスで好きなのはのり塩味。今でもたまぁ〜に買っちゃってます。そう言えば、カルビーののり塩味は関西バージョンは味が違うって、どこかで聞いたことがあったなぁ。

2007年04月23日

MVP獲った

中村俊輔が、スコティッシュ・プレミアリーグのMVPに選ばれました。とっても、喜ばしいことです。でも、やっぱり我が国での報道の仕方は疑問一杯です。ほとんどとは言いませんが、かなりの数のメディアが「日本人初の受賞」という事実に重きを置く報道の仕方です。日本初かどうかなんてどうでもいいことです。喜ばしいことは中村俊介が、MVPを受賞したことです。日本人初なんてどうでもいいじゃないですか。メジャーリーグでは、デビルレイズに移籍した岩村の開幕からの連続試合安打を続けている時、日本人野手記録なんてワケわからないお題目を付けていました。日本人野手記録なんて、一体今まで何人いたのか誰でも数えられるのに、ご大層にもへんてこな理屈付けなきゃ報道できないのでしょうか。どうして、素直に喜ばないのでしょうか。それにしても、中村俊輔のMVP、とっても喜ばしいニュースでした。

2007年04月20日

財布忘れてなかった

とんだお馬鹿さんです。財布を忘れて出掛けてしまいました。というか、そう思いこんでいました。僕は、自分で決めた所があって、そこに必ず財布を入れるようにしています。ところが、出先で買い物しようとして財布を出そうとしたら、そこに財布がありません。これで、すっかり家に忘れたと決めつけたわけです。家に帰って、家の中に財布がないので逆にビックリ。まさかと思って、バッグの財布が入っているはずのない部分を探してみたら、出てきたというわけです。年に数回こういうことしちゃうんです。

携帯の電子マネーで今日はしのぎました。大きな買い物さえしなければ、なんとかなるのです。でもでも、便利になったといっているだけではいけません。携帯だけではないのですがSuicaに代表される電子マネーって、国民の細かな浪費を促進するのに大き貢献していると思います。現金を使う時は、きちんと使うようにしないと絶対に無駄遣いしちゃいますよね。

2007年04月19日

PASMOもSUICAも使えなかった

池袋で国際興業のバスを待っていました。やってきたバスに乗ってビックリ。PASMOとSuicaのためのICカード読み取り機が設置されていません。以前から書いているように、都バスに一日3回以上乗る時以外、僕はパスモ導入以降もバスカードで乗っています。だから、別に困ることはなかったのですが、かなり驚いています。僕が普段使うような所では、これまでICカードが使えないことはなかったはずです。先週、羽田の方へ行った時に乗った京浜急行のバスもちゃんと対応していました。僕の知らないところではまだまだ普及していない、それが実態なのでしょうか。でも、池袋という大きなターミナルに発着しているバスがまだ対応していないというのも、ちょっと考え物だと思います。

てなわけで、家に帰ってから国際興業のサイトを見ました。ビックリです。この会社では、 練馬営業所と西浦和営業所のバスでしかまだICカードは使えません。ついでに京王電鉄系もサイトを見ました。すると、京王電鉄バス・府中営業所、京王バス東・中野営業所・永福町営業所、京王バス中央・府中営業所、京王バス小金井・小金井営業所のみが対応。まさに、え〜〜〜って感じです。鉄道と違ってバスはまだまだです。大騒ぎしてスタートしたPASMOですが、まだ使えない所があるということを覚えておかねばなりません。バスはバスカード使うのにそんなに困ることはないでしょうけど、軽〜く注意しておきます。

2007年04月18日

特許庁で売った

長崎で市長が撃たれたり、アメリカの大学で銃撃事件があったり、ちょっとイヤなニュースがありました。そんなニュース番組の最後に流れたのは、クスッと笑えちゃう話題でした。特許庁の中の売店で、偽ブランド品が売られていたという話です。庁舎の展示即売会のコーナーで偽物が売られていたということですが、特許庁は偽造品対策の担当省庁ってわけで、面目丸つぶれというか、とんだ赤っ恥です。ゲラゲラではないですが、笑ってしまいました。もっとおかしいのは、この展示会をやっていた業者が、3月に島根県で偽造品販売の容疑で家宅捜査を受けていたとか。

そーゆー業者に庁舎の中でモノ売らせるなんて、管理体制のなさはまさにファンタスティックです。しかも特許庁が出したコメントが、またエキセントリック。「事実確認をして、契約解除を含め検討する」だって。検討だって、この後に及んでこれから契約解除するかどうか検討するようです。というか、検討を始めるということでしょう。それにしてもこの業者やりますねぇ。経産省でも販売会をやっていたということです。

2007年04月17日

名前覚えた

知事選の後を受けて、地方議会選挙、都内では区議選が始まりました。国政選挙や知事選レベルでは、確かに選挙のやり方は変わりました。名前を連呼するだけのうるさい以外の何ものでもないキャンペーンは、もはや過去の遺物かも知れません。でも、区議選レベルとなると、まだまだこのパターンのキャンペーンをやる候補が多いので嫌気がさします。昨日も家の周りをある候補が、名前だけ連呼で回っていました。名前以外は「区民のためにがんばります」と政党名しか言いません。名前覚えちゃいました。名前を覚えさせた時点で、彼の思惑は成功かも知れません。でも、僕は「オマエだけは絶対に投票しない」という意味で名前を覚えたわけです。ここで、覚えた彼の名前を書いちゃってもいいんですが、それは公職選挙法違反になっちゃうので、できません。選挙違反になるから、訂正します。彼女かも知れません。あ〜、名前書いてやりてぇ。

2007年04月16日

冷たい雨降った

土曜日は夏日を記録するまで気温が上昇。日曜も暖かな一日。一転月曜日は、冷たい雨の一日でした。裏の公園のサクラも、もうすっかり緑です。サクラを求めて、北上したりする人もいるようですが、僕はそこまでおいかけることもありません。さて、先週購入したコンパクトカメラですが、出掛けるときはバックにくくりつけています。コンデジとしては、デカイ方ですが、余計な荷物を意識することなく持ち歩いています。で、バカにできない性能なんですね。これが。こんな写真めったに撮ることはないのですが、駅のホームに作られた花壇を試し撮り。日曜の夕方の弱くなった陽でも、結構写るものです。満足です。

2007年04月12日

PASMOがなくなった

PASMOがなくなっちゃったとかで、定期券用を除いて販売が中止になりました。販売開始時に400万枚を用意したのに、すでに300万枚売れたという話。凄いですね。厳密にいうとちょっと違いますが多くの人にとっては、Suicaを持ってればPASMOはいらない理屈ですから、そんなに売れないだろうと持っていました。でも、現状はそうでもなかったようです。僕のようにSuicaもPASMOも持っている人は大勢いるようですし、JRと民鉄の連絡定期券として買う人が多いわけですから、当たり前といえば当たり前の結果かも知れません。でも、この枚数凄いですね。

PASMOがなければSuicaでもいいじゃん、そんなこと思っていたら、SuicaもPASMO発売以降、順調に売れ行きを伸ばしているとのこと。両方とも持つことの是非はともかくとして、どっちか持っているのが首都圏で生活する人間の当たり前になる日は、そんなに遠くなく訪れるのかも知れません。とりあえず、8月までPASMOは買えなくなったわけで、ひょっとしてSuicaバカ売れっ?

2007年04月11日

天気予報ちょっと変わった

天気予報の用語の改訂が3月29日に発表されているのを今日知りました。主な変更は、時間帯に関する言い方ですね。「午前3時頃まで」が「未明」に、「朝のうち」が「朝」になって、「宵のうち」は「夜のはじめ頃」に変わりました。う〜〜〜ん、「夜のはじめ頃」と「夕方」の違いが微妙です。宵のうちと夕方だったら、明らかに語感から違いは感じられるんですけど。4月1日からすでに使われているのですが、今まで気がつきませんでした。で、今日夜の天気予報をいつもより注意深く聞いていたら、キャスターさん「夜のはじめ頃」使ってました。とっても、違和感あったけど、しばらくしたら慣れちゃうことでしょう。

新たに定義された用語もあります。それが、猛暑日。その日の最高気温が、35℃以上の日をこう呼ぶようになりました。今までは、25℃が夏日で30℃以上が真夏日だったわけですが、30℃以上だったら何度でも一緒だいっ、そういうわけではなくなったわけですね。「明日は猛暑日になるでしょう」なんて、夜の天気予報で聞かされると、翌日に対するモチベーションが思いっきり下がるだろうなぁ。初めてこの言葉を聞くのは、一体いつになるのでしょうか。楽しみにはしたくないけど、楽しみにしておきましょう。

2007年04月10日

カメラ手に入れた

昨秋、中古で買ったのがキヤノンのIXYデジタル。詳しい型式とかもう忘れちゃいました。02年発売の200万画素機。1万円を切る値段で、つい買ってしまったのですが、すこぶるノイジーな画像が特徴のカメラでした。ブログ用さ、と割り切って使うということで自分を納得させていましたが、我慢の限界が来てしまいました。だって、ケイタイのカメラに負けてるんだもん。てなわけで、3月の初めに叩き売ってしまいました。3000円ちょいで売れました。しばらくは、コンパクトを持たずにケイタイ使っていました。昨日掲載したホームの写真もケータイです。でも、所詮ケイタイはケイタイ。コンパクト持っていたいなぁ、そう思っていたのです。

土曜日、東京八重洲地下街の中古カメラ屋をのぞきました。1万円台後半なら、結構新しいカメラが買えます。それどころか、富士フィルムのFinePixF30が1万7000円で売ってました。昨年モデルです。かなりグラッときたのですが、すんでの所で踏みとどまってもうちょっと色んな店で探してみようという気になったのです。06モデルで3万円台前半のモデルが、1万円代後半で買えるならもうちょっと探してみようというわけです。

で、日曜日、新宿で探しました。買っちゃいました。Panasonicです。LumixTZ1というカメラです。06年3月発売という結構新しいカメラです。いわゆるカードタイプというか薄型ではないですが、10倍ズームの500万画素機。実勢価格4万4800円で、1年落ちで1万8000円。八重洲で見つけたFinePixF30よりも満足できるカメラでした。ちょこっと使った感じもOKOKです。なんと言っても、液晶モニタがきれい。僕が持っているすべてのEOSデジタルよりもモニタの映りはいい。一眼レフがコンパクトに負けてどうするよって言いたいです。EOSデジタルって、どうして液晶モニタだけは不出来なのかしらん、とLumixTZ1に満足しながら複雑な思いになっていたのでした。

2007年04月09日

黄色の線の内側に下がった

「白線の内側にお下がりください。」電車がホームに入線する時に注意を促すアナウンスです。ただ、首都圏のJRに限っていえば、ホームの端に点字ブロックが配置されるようになってから、「黄色の線の内側に…」に変わっています。そうなってからもう何年も経っているので、特に意識したりすることはありませんでした。ただ、僕は小学校だったか中学校だったか忘れましたが、白線の向こう側を歩いちゃいけない、そう教わった気がします。そんなこと言われて言いつけを守るような子供じゃなかったですけどね。

さて、目の弱い方のための点字ブロックをホームの端に設けるのはけしからん、そんな意見に対する是非に関してはここでは書きません。では、何を話題にするかといえば、白線です。実は上の写真、これ、あるJRの駅。白線がありません。これが、首都圏のJRの駅のスタンダードでしょう。でも、民鉄では、点字ブロックと白線が両方ある駅があります。JRスタイルの点字ブロックのみの路線もあります。白線しかない路線もあります。また、ホームドアを設けることによって、白線も点字ブロックもない路線もあります。今度、どの路線がどうなのか、統計でも取って…なんてことをする気はありません。ただ、先に書いたように僕は学校で注意されました。今の学校ではどう教えているのか、それが気になってしまったのです。「JRに乗るときは黄色の線の、西武線に乗る時は白線、京王線に乗る時は…」なんて学校でやっているのかどうか。そこまでやってる学校はきっとないだろうなぁ、それが僕の見立てですが、果たして実情は。

2007年04月08日

おにぎり値上げした

はなまるうどんは、オイシイ方だと思います。ただ、安くて美味しいかと言えば、ちょっと疑問符が付きます。かけうどん以外は決して安いとは言えない、それが僕の評価です。もちろん、決してマズイなんてことはありません。はなまるうどんに行くと、注文するメニューは決まっています。かけ小、おにぎり2個。いつもいつも行くわけではないのですが、朝ご飯食べずに出掛けるような時に、よくこのメニューを食べます。締めて263円。この価格ならば、安くて美味しいといってもいいでしょう。

今日、久しぶりに入りました。いつも通りのものを選んでレジに行くと、「357円です」と言われて絶句です。正直言います。このメニューでこの価格は高すぎます。おにぎりだけ値上げしたようですが…はなまるうどんに行くことはもうないかも知れません。

2007年04月04日

雪降った

いやぁ、寒い一日でした。18年ぶりに4月の雪だとか。日中の気温が5°だとか。変な天候には、もうすでに慣れっこになっています。寒さには強いと自負しているつもりです。でも、暖かくなりつつある時にこの寒さは、ちょっと勘弁してもらいたいってところでしょうか。